『Study:大阪関西国際芸術祭 2025 公式カタログ アートが開く新時代への扉~国際芸術都市大阪・関西から世界へ~』

3,300 
必要ポイント数: 3300 ポイント
1 個

※ご購入希望の方は問い合わせボタンよりご購入希望をご連絡下さい

送料抜きの価格で表示されており、送料は着払いでお届けしております。
※店舗によりましては、発送前に別途送料のお見積りおよびお支払いが発生する場合もございます
アート作品は性質上、厳重な梱包のために配送時の大きさ変化したり、作品の価格によって保険料の変動など、 配送料が複雑なため、 送料の自動計算ができないことご了承ください。
ARTLOGUEでは、みなさまに多様な作品をお届けするために、作品購入時点では、作品代金と消費税のみを提示させていただき、着払い送料については発送時に各ギャラリーよりメールにてご案内する仕組みとさせて頂いております。
ご不便をおかけすることもございますが、アート作品の性質として、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。

説明

図録では、本芸術祭が開催される6つのシーンに沿って6章立てとし、各会場で展開される芸術祭のコンセプトと展示される作品、作家を詳しくご紹介します。作家が作品に込めた想いなどもお伝えしながら、芸術祭のアーカイブとしても魅力ある誌面となっております。

2025年大阪・関西万博の会場内に設置されたパブリックアート「Study : 大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」をはじめ、国内外の著名なアーティストたちが参加する本芸術祭について、各章ごとのコンセプト紹介と解説、作家それぞれの紹介文、作品解説・フルカラー写真を掲載した充実の構成。この一冊だけで芸術祭全体をまるごとカバーできます。

■第1章 多様なる世界へのいざない
会場:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業 アート万博 パブリックアート内「Study:大阪関西国際芸術祭 / EXPO PUBLIC ART」

■第2章 人・命への考察
会場:安藤忠雄建築の大阪文化館・天保山(旧サントリー・ミュージアム)

■第3章 都市とアートの関係性
会場:大阪キタエリア

■第4章 変容する街でのアートの可能性
会場:西成エリア

■第5章 東西南北、文化の交差する街
会場:船場エリア

■第6章 クリエイティブ・エコノミーと地球の未来
会場:黒川紀章建築の大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 


書名:『Study:大阪関西国際芸術祭 2025 公式カタログ アートが開く新時代への扉~国際芸術都市大阪・関西から世界へ~』
発行日:2025年6月23日(月)
発行元:株式会社アートローグ
【仕様・価格】
通常版:3,300円(税込)/図録本体のみ
万博オフィシャル版:4,400円(税込)/特製ポストカードセット+万博会場アートマップ付き
ページ数:全196ページ(本文192P+表紙4P)
サイズ:B5変型(天地250mm × 左右190mm)
装丁:表紙カバー付き、フルカラー
販売予定場所:書店(梅田 蔦屋書店・紀伊國屋書店 梅田本店)、芸術祭会場(船場エクセルビル、大阪文化館・天保山、喫茶あたりや)など

追加情報

サイズ
/ 縦:250mm 横:190mm