「Study:大阪関西国際芸術祭2025」の新企画。佐久間洋司によるボカロ×アート展「思弁的な音楽/物語派」と、世界各国の映像作品を展示する『Study:UMEDA URBAN MUSEUM』が9月よりスタート!

2025/09/02
by 遠藤 友香

※過去の展示「Study:大阪関西国際芸術祭 Vol.3 ~拡張される音楽~」の様子

執筆者:遠藤友香(Yuka Endo)


「アート×ヒト×社会の関係をStudyする芸術祭」である「Study:大阪関西国際芸術祭」。「ソーシャルインパクト」をテーマに掲げ、文化芸術による経済活性化や社会課題の可視化を目指して「Study:大阪関西国際芸術祭2025」が開催中です。

大阪・関西万博を見据え、2022年より大阪を舞台に過去3回にわたり検証を重ねてきた本芸術祭は、 万博年を迎える本年、24の国と地域・100組以上のアーティストが参加し(8月30日時点)、大阪・関西万博と大阪一帯をつなぐ役割を担う芸術祭として、万博開催期間中に展開しています。

この度、大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内)は、大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」にて、2025年9月14日(日)から10月13日(月・祝)まで、アート企画展「思弁的な音楽/物語派」を開催します。

本展は「Study:大阪関西国際芸術祭2025」のエキシビションプログラムの一環として実施され、インターネットカルチャーを牽引する人気ボカロアーティストたちによるアート作品を展示。前回までに「拡張される音楽」「共に在る音楽」などをテーマに累計5,000人以上を動員してきたシリーズ企画で、今年で4回目の開催となります。
 
今回のテーマ「思弁的な音楽」は、人気ボカロアーティストたちが手がけるアート作品で、すべてフル楽曲が含まれており、エンターテインメント性と思想性を兼ね備えた内容となっています。インターネット音楽の表現者たちと共に、未来への想像力を広げ、社会への新しい視点や行動の契機を生み出すアートのかたちを提示します。
 
また、会場では展示作品に関連する限定グッズの販売も。ルクア大阪の買い物空間に突如現れるクリエイティブな刺激として、アートと日常が交差する新しい体験をお楽しみください。
 

■「思弁的な音楽/物語派」について

unnamed-2.jpg?1756768522118

2023年開催の「Study:大阪関西国際芸術祭 vol.3」で「拡張される音楽」(Augmented Music)を手がけた佐久間洋司は「社会に行動変容をもたらす『ストーリーテリング』こそがアートの重要な価値の一つ」というテーマを掲げています。

累計5000人が来場し、SNSでも話題になった「拡張される音楽」シリーズに新たな作家を迎えてアップデート。2025年の本芸術祭ではそのコンセプトを掘り下げ、現代アートとエンターテイメントの両面から「私たちが世界をよりよく変えていくための『ものがたり』」を設計し、大阪の街中から多面的かつ偏在的に働きかけるストーリーテリングを探求します。
 
【キュレーター】佐久間洋司
【アーティスト】椎乃味醂 / sekai / 中瀬ミル / 梨 / Neuron(Empty old City) / 原口沙輔、x0o0x_ / 隷密撫酒琳(x0o0x_ / 和ぬか / 羽生まゐご / 悒うつぼ / 100pHz)ほか(予定)

■アート企画展「思弁的な音楽/物語派」
~Study:大阪関西国際芸術祭2025 エキシビションプログラム~

【開催日】2025年9月14日(日)~10月13日(月・祝)
【開催時間】10:30~20:30
【会場】大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア 9F「LUCUAホール」
【入場料】1,500円(税込み)
【入場方法】芸術祭パスポート保持者、または、単館券ご購入の方がご入場いただけます。
【販売サイト】https://osaka-kansai.art/pages... ※9/1(月) 単舘チケット販売開始
【公式サイト】https://osaka-kansai.art/pages...
【X】 https://x.com/study_OKIAF
【Instgram】 https://www.instagram.com/stud...

■『Study:UMEDA URBAN MUSEUM』

unnamed-3.jpg?1756768543956

また、ルクア大阪 1Fショーウィンドウでは、映像展示企画『Study:UMEDA URBAN MUSEUM』を開催。本企画は、芸術祭のテーマである「アート×ヒト×社会」を軸に、世界各国から寄せられた短編映像作品の中から選抜された約20作品を展示しています。舞台となるのは、大阪駅・梅田駅に直結する「ルクア大阪1F 南西ショーウィンドウ」。1日100万人以上が行き交う都市の中心において、無音でも成立する視覚的に優れた表現や、実験的な映像作品が、日常の風景に新しい発見と刺激をもたらします。
 
展示は9月1日よりスタートし、9月30日までの1か月間にわたり公開予定です。多様な文化や社会背景を映し出す作品群が、都市の真ん中で新しいアート体験をお届けします。上映作品の詳細は、順次公式ウェブサイトにて発表します。

【会場】ルクア大阪1F 南西ショーウィンドウ
(大阪市北区梅田/JR西日本SC開発株式会社運営)
【展示期間】9月1日~9月30日
【公式サイト】https://osaka-kansai.art/pages...